去る1月31日、倶知安町保健福祉会館を会場に第2回後志圏域地域移行研修会を開催しました。
今回は、「共生社会を目指して~支援する側もされる側も幸せになるケアについての学び合い」
をテーマに社会的入院にある高齢精神障がい当事者の方々の地域移行を促進するため、高齢者支援事業者
の方々と保健・福祉等の支援者相互のネットワークの強化等を目的に開催しました。
精神科医療機関において長期入院を経験された方を実際に支援されている高齢者支援事業者の方から
話題提供を頂き、そのあと倶知安厚生病院診療部長兼精神科主任部長の土田正一郎先生よりご講義頂き
統合失調症と認知症の違いや、対象者お一人お一人の人隣りに寄り添う支援の大切さ、支援者を支援する
視点と仕組みづくりの必要性、社会的入院にある方々の地域移行支援を続ける社会的意義等についてお話頂きました。
最後に少ない時間ではありましたが、情報交換や意見交換を行いました。
今回をきっかけに、支援者相互が支援領域の垣根を越えて繋がり、目の前の対象者の方々の幸せを
゛我がこと゛として、考え協働する場の構築に向け、取組みを継続したいと思います。

