~求人~ 相談支援専門員を募集しています!!新着!!
しりべし圏域総合支援センターでは、現在、相談支援専門員として働く仲間を募集しています。 様々な事情を抱え、悩んでいる方々に寄り添い、その解決や自己実現をお手伝いする伴奏的支援が メインになります。又、福祉等サービスの利用 […]
積丹町出張リカバリーの開催報告と10月のリカバリーの活動の様子新着!!
10/16に積丹町総合文化センターで開催しました。リカバリーからはメンバーさん3名、職員3名、積丹町からは 積丹町在住のメンバーさん2名、役場職員1名が参加しました(合計9名)。 前半は、参加者全員の自己紹介(趣味)+気 […]
第2回後志圏域地域生活移行支援協議会(南後志地区)開催しました新着!!
精神科病院の長期入院患者さんや施設入所者の方の地域生活を実現するための南後志地区の協議会が 10月9日に黒松内町保健福祉センターで開催され、12機関、24名が参加しました。 前半は倶知安保健所の安澤保健師より、精神障害や […]
室蘭市相談支援センターらんのピアサポーターとの交流会が開かれました新着!!
この交流会は10月7日に精神障がい者地域生活支援センターしりべしを会場にして開催されました。 この交流会は室蘭市相談支援センターさんからご提案をいただき、実現しました。 当日、室蘭からはピアサポーター3名、職員3名、しり […]
北後志地域生活支援拠点整備のための第2回連絡・連携会議
去る9月11日に北後志地域生活支援拠点整備のための第2回連絡・連携会議を開催しました。 今回は、「事例を通じて拠点整備に向けた取り組みを考える」をテーマに事例紹介と グループワークを行いました。 事例紹介は、地域生活支援 […]
赤井川村出張リカバリーの開催報告と9月のリカバリーの活動の様子
9/16に赤井川村健康支援センターで開催されました。リカバリーからはメンバーさん1名、職員2名、赤井川村からはメンバーさん1名 役場の福祉係の職員1名、全部で5名が参加しました。 今回は①「防災グッズ」について ②「初対 […]
第77回ネットワーク会議を開催しました。
8月27日(水)に 第77回ネットワーク会議を開催しました。 今回は相談支援部会とのコラボ開催とし、「ある施設の現状から地域福祉を考える」 というテーマで学びを深めました。施設の入所者の平均年齢は45.7歳と高く、特に1 […]
積丹町・仁木町出張リカバリーの開催報告と8月のリカバリーの活動の様子
8/7に積丹町総合文化センターで開催しました。リカバリーからはメンバーさん4名、職員2名、積丹町からは積丹町在住のメンバーさん1名 役場職員1名が参加しました(合計8名)。 今回は①『近所との関係、付き合い方』と②『同居 […]
職員研修を行いました!
先日、当事業所では余市消防組合さんのご協力のもと、感染対策研修を受講しました。 研修では、怪我や切り傷の止血方法、やけどや感染症への対応など、日常生活の中でも 役立つ知識をスライドを使った分かりやすい講義で学びました。 […]
第2回赤井川村出張リカバリーを開催報告と7月のリカバリーの活動の様子
7/17に赤井川村健康支援センターで開催されました。リカバリーからはメンバーさん5名、職員3名、赤井川村からはメンバーさん1名 役場の福祉係の職員1名、全部で10名が参加しました。 前半は自己紹介と「気分しらべ」と「最近 […]










