6回目のピアサポーター研修
今年度、6回目となるピアサポーター研修を9月27日(水)に開催し、6名のピアサポーターが参加しました。 この日は看護学科の保健師を目指す学生5名と先生も参加され自己紹介頂きました。 若い学生さんが参加となると・・ピアさん […]
赤井川村・第3回出張リカバリー
今年度3回目の「出張リカバリー」が9月21日(木)に赤井川村健康支援センターで開催されました。 リカバリーからはメンバーさん5名、職員4名の計9名、赤井川村からは役場職員2名当事者の方 とその家族3名の計5名が参加しまし […]
就学時検診に伺いました。
この度、¨福祉と教育¨のより良い連携構築や北後志地域相談支援事業の普及を目的に 古平町と積丹町の就学時検診におじゃまし、相談支援紹介窓口を設置させて頂きました。 それぞれの教育委員会の方々と連携し、検診の合間を活用させて […]
5回目のピアサポーター研修
今年度、5回目となるピアサポーター研修を8月23日(水)に開催し 7名のピアサポーターが参加しました。 この日は酷く暑い日で熱中症警戒アラートが発表された日ということもあり ピアの皆さんも少し元気がない様子・・ ですが、 […]
リカバリーしりべし8月活動報告
明日から9月となりますが、残暑が厳しいですね。 昼夜の気温差もありますので、体調を崩されないようご注意下さい。 お菓子作りではクッキーをつくりました。昼食交流会では三食丼をつくりました。 外出活動ではNIKIヒルズときの […]
8月の積丹町での第3回・出張リカバリー
積丹町で今年度3回目の「出張リカバリー」が8月17日(木)に積丹町総合文化センターで開催されました。 余市のリカバリーからはメンバーさん4名、職員5名の合計9名、積丹町からは役場職員1名と積丹町在住の メンバーさん1名が […]
令和5年度 第1回法人内研修を開催しました
酷暑の8月4日(金)に令和5年度第1回法人内研修を開催し、職員10名が学びました。 当センターの内部研修は、個々の支援の振り返りや支援で困っていることについて、 職員の意見を基に研修委員会にて企画して行っています。 […]
7月20日全道ピアオンライン会議
7月20日に全道ピアオンライン会議が開催され、当センターから4名のピアサポーターが参加しました。 会議には他圏域からも40名以上のピアサポータが参加されました。 今回は、当センターのピアサポーターが『ピア活動のはじまりと […]
リカバリーしりべし7月活動報告
暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 熱中症は老若男女関係ありません。水分補給や涼しい場所での休憩等の対策をとり 体調管理にはくれぐれもお気を付けください。 さて、リカバリーしりべしでは7月は 冷やし […]