第2回後志圏域地域移行研修会を開催しました!~精神障がい者地域生活支援センターしりべし~
去る1月31日、倶知安町保健福祉会館を会場に第2回後志圏域地域移行研修会を開催しました。 今回は、「共生社会を目指して~支援する側もされる側も幸せになるケアについての学び合い」 をテーマに社会的入院にある高齢精神障がい当 […]
小樽市において第2回後志圏域地域生活移行支援協議会を開催しました! ~精神障がい者地域生活支援センターしりべし~
去る1月27日、小樽市立病院、病院業務管理センターにおいて小樽市区における 第2回後志圏域地域生活移行支援協議会を開催しました。 「精神障がいのある方を地域で支えられる小樽にするために」をテーマに、小樽市内において 精神 […]
北後志地域自立支援協議会・第73回ネットワーク会議を開催しました
1月22日に余市町の中央公民館において、『就労選択支援』という障がい福祉サービス(令和7年10月から新たに開始) について学ぶ研修会を行いました(38名参加)。 講師は2名でいずれもモデル事業に携わっている吉田 志信氏( […]
第5回 赤井川村 出張リカバリー開催しました
1/16に赤井川村健康支援センターで開催されました。 リカバリーからはメンバーさん5名、職員3名の計8名、赤井川村からはメンバーさん1名、 地域おこし協力隊員1名の計2名、全部で10名が参加しました。 前半は自己紹介と […]
第5回 積丹町 出張リカバリー開催しました
12/12に積丹町総合文化センターで開催しました。リカバリーからはメンバーさん6名、職員4名 積丹町からは役場職員1名と積丹町在住のメンバーさん1名が参加しました(合計12名)。 前半は気分しらべと「今年はどんな1年だっ […]
第3回 仁木町 第4回 赤井川村 出張リカバリー開催しました
11/7に仁木町役場で開催されました。リカバリーからはメンバーさん5名 職員5名、仁木町からはメンバーさん1名が参加しました(合計11名)。 前半は自己紹介と「今日の体調・今の気分・疲れ具合」「最近の愚痴・不満・困り事」 […]
北後志地域自立支援協議会 生活介護部会主催学習会を開催しました。
去る11月14日に生活介護部会主催学習会を開催しました。今回は、林病院の精神科医師であり 北後志地域自立支援協議会長でもあります林秀一郎先生を講師に迎え「てんかん」について学習 しました。学習会では、てんかんの原因や分類 […]