新着情報
北後志地域自立支援協議会 第56回ネットワーク会議を開催いたしました。
令和5年12月1日(金)余市町中央公民館で第56回ネットワーク会議 「防災士から学ぶ地域防災」研修会を開催いたしました。 今回のネットワーク会議は、北海道防災士会の防災士を講師にお招きし地域の防災について学びました。 講 […]
11月のリカバリーの活動
11月のリカバリーの活動は、外出活動で泊村・神恵内村に行きました。 調理では「ポテトチップス」や「おこげご飯&あんかけ」「おでん定食」を作りました。 リカバリーしりべし12月分行事予定表はこちらから!
第1回仁木町・出張リカバリー
11/27に仁木町役場で開催しました。リカバリーからはメンバーさん1名 職員4名、仁木町からは役場職員2名が参加しました。 1時間半のなかで、前半は自己紹介と気分しらべ、最近のいやしについて答えてもらいました。 後半はリ […]
第4回赤井川村・出張リカバリー
11/16に赤井川村健康支援センターで開催されました。 リカバリーからはメンバーさん3名、職員4名の計7名、赤井川村からは役場職員1名 当事者の方1名とその家族1名の計3名が参加しました。 2時間のなかで、前半は自己紹介 […]
アイヌ文化体験交流イベント
11月9日(木)にアイヌ文化活動アドバイザー(多原良子さん)をお招きして アイヌ文化体験イベントを開催しました。 当日は夢の匠さん(倶知安町の地域活動支援センター)と前田の家さん(共和町の地域活動支援センター)の 方々に […]
第4回積丹町出張リカバリー開催しました
10/19に積丹町総合文化センターで開催しました。 余市からはメンバーさん5名、職員4名、積丹町からは役場職員1名と 積丹町在住のメンバーさん2名、古平町から地域の方が1名参加しました。 2時間のなかで、前半は自己紹介と […]
第2回ふれあい地域マルシェを開催しました
当法人が事務局の一角を務める北後志地域自立支援協議会の就労支援部会では 障がいや病気の有無に関係なく、つながりをもって安心して働ける地域社会をめざして 北後志にある障がい福祉事業所や当事者団体などが共同で出店する 『ふれ […]
第2回オンライン交流会の開催
小樽市にあるいしばし病院に入院をされている方と、ピアサポーター2名が 9月21日にオンライン交流会で交流しました。今回の企画は、同院の作業療法の プログラムから始まり今回は2回目の交流会となりました。 参加された方は退院 […]
9月22日 令和5年度 第2回後志圏域地域移行研修会
第2回目の後志圏域地域移行研修会が後志総合振興局会議室にてハイブリッド形式で行われ 16団体38名の方が出席をされました。 総合司会は、我がセンターの新澤ピアサポーターが務め、主催者挨拶(公益財団法人北海道精神保健推進協 […]